カテゴリ
お気に入りブログ
曼荼羅石見房 徒然花 倫敦 猫と地中海 マレーシアJB便り ニューヨークでのヨガ生活 Notes from N... ろんどんらいふ Hey!! My bud... ロサンゼルスな理由 wh... NED-WLT ロサンゼルス生活 ヨガ日記 ヨガと官足法で素敵生活 NY的良好瑜伽生活 Living in Lo... Happy Life 自然療法日誌 Healing Life... ささやかな しあわせ STONE MANDAL... かむたちのはな 〜小紺有... YOGA WITH KEIKO ナチュロパスの目 by ... Imamura Home... C'est parfait 以前の記事
ライフログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 01月 14日
![]() 来ました! 今年こそ〜と思っていたニールズヤードの福袋♪ 中身は... ボディトーニングオイル ベビーマッサージオイル ローズヒップリップバーム アロマパルスパワー ブレンドEO クリアフレッシュ EO マジョラム EO ペパーミント 以上。 お買い得かは?ですが、自分なら買わないような物も入ってて楽しい! さっそく夜に使ってみよう〜 計算しました。笑 ▲
by kotatsunisshi
| 2010-01-14 11:32
| 美容
2009年 12月 26日
この間どこかに自分の笑顔の確認に、写真を撮ると言いと書いてありました。
へーと思ってすっかり忘れていましたが、昨日思い出してやってみました。 写真は載せませんが、、、劣化にびっくりしました(大汗) あまり気にしていなかったほうれい線も見える、目の下のクマも意外にめだつ、 顔が曲がってる、頬も目も下がってる、肌がくすんでる、髪がパサついている、、、 うわぁ30代だ ![]() 昨日はちょうど美容院の予約をしてました。カラーはしなくてもいいかな、 と思っていましたが写真で見ると前回のカラーが褪色していてスーパーにいるおばさん みたいになってたので、やっぱりお願いしました。これで髪はよしと。 顔は、、今日途中携帯で写真をとって確認しながら化粧をしてみました。 いつもの化粧が自己満足で全然アラを隠してなかったことに愕然! クマ消しのコンシーラーと目の下のハイライト粉が私にとってはすごく重要だということ、 目の大きさが違ってるのでそれを調整するために左右シャドーの入れ方を変えること、 (Ikkoさんが化粧の重要点は左右対称に見せることと言ってましたよね) などすごく勉強になりました! 髪を切ったのもありますが、ダンナに何か違うねーと言われました。 20代のころにはしてなかった努力が必要なのだなぁ。 みなさんもぜひやってみてください! よかった来年免許更新だ。。府中で愕然とするところだった! ▲
by kotatsunisshi
| 2009-12-26 11:12
| 美容
2009年 12月 24日
2009年 11月 24日
顔関連とともに、悩みの種だったのがハンドクリーム。
やっぱりハンドクリームも鉱物油ガンガンのか、自然派だとあまり効果が持続しなくて すぐかさついたり、冬場は困っていました。 去年使っていたのは、東急ストアのPVのもの。 香料・鉱物油なしとのことで、まぁましかなと思って使ってましたが、匂いが微妙。 それでもひと冬で使い切りました。 今年もいいハンドクリームを探していたら、よさそうなのを発見。 こちらです。 ![]() いつも炭酸塩や歯磨き粉などを買っている石けん百科で発見。1000円はハンドクリームとしたら高いけど、届いてみたら結構大容量でひと冬じゃ使い終わらなそう。ひじひざかかとにも使ってますが、いい感じ! べたべたしないけど、こっくりしてます。 春~秋はスイートアーモンド+ラベンダー+ ローズマリーをどこにでも使ってますが、 やっぱり冬場は乳化した油がないと 乾燥しますね~。 ▲
by kotatsunisshi
| 2009-11-24 08:50
| 美容
2009年 11月 17日
冬支度に買ったマルティナが届きました。
(海外の化粧品はネットで買ったほうがずっと安いですねー。) 初めて使うのは、ローズモイスチャーミルクとフェイスピーリングソフト。 使用感、とってもいい! ![]() ピーリングのほうは、ピーリングというとケミカルピーリングをイメージ してしまいますが、くるみの殻(だったかな?)のスクラブ。 お風呂につかってくるくるして流したら、顔が白くなった!(*Δ*) 乾燥を恐れて、角質ケアしてなかったからですね~。 その後の化粧水の吸い込みの良さといったら! でも、やっぱり一皮むいてしまうと乾燥がちです。 保湿を怠らないようにしないと。今日みたいな雨降りは歓迎♪ モイスチャーミルクもいい! かなり柔らかい乳液だけど、浸透が早い。日中の油分としては、 雨降りならこれだけでいいけど、晴れた日はこの上に少しオイルで 蓋してから日焼け止めをぬりたい感じ。でも乳化された油分として とっても使い勝手がよさそうです。 冬将軍が来る前に買ってよかった ![]() ▲
by kotatsunisshi
| 2009-11-17 10:04
| 美容
2009年 11月 05日
すっかり寒くなりましたね~突然。
冬がきらいな私は、今から気合を入れないとすぐへこんでしまいます。 ということで、冬支度いろいろ・・・ ![]() 1)化粧品の調達 去年冬、ヴェレダにリキッドファンデを買いに行ったっら、お姉さんに乾燥しすぎて、 ファンデーションをどんどん吸いこんでしまいます(汗)と言われてしまった私。。 やっぱりローズウォーターとスイートアーモンドオイルだけでしのごうと思ったのが 無理だったー・・・。 それからクレンジングをマルティナのローズに変えて、ハウシュカのリバイタルパックを 夜使い始めたら、だいぶ改善されましたが、冬が来る前にもう少し保湿を調達せねば! ということで、いろいろを物色しています。 ・(新規投入)マルティナ ローズモイスチャーミルク ・(在庫補充)マルティナ ローズクレンジング ・(在庫補充)ハウシュカ リバイタルパック ・(新規投入)マルティナ フェイスピーリングソフト ・(新規投入)Lavera ルースパウダー あとは、佐伯チズのコットンパックをがんばろう。目の周りのケアも。 30代ですからねーケアしないと、あっという間に加齢を感じます。。。 2)大掃除 冬は寒すぎて掃除する気になれないし、結露し始めると窓の掃除なんて面倒すぎ! ということで、今年は秋のうちに大掃除しようと思います。 去年のオレンジページの大掃除特集を引っ張り出して来て、窓掃除、網戸掃除、 カーテンの洗濯、下駄箱の整理&掃除まで先週やりました!(エライ!) 今日はお風呂掃除、トイレ掃除、台所の整理&掃除をやろうと思います。 あとできればガーデニングも!秋色のベランダにしたいなぁ。 来週棚の整理と本の整理をしたら、一応床掃除だけが残る感じかな。 がんばろー! ![]() ▲
by kotatsunisshi
| 2009-11-05 10:31
| 美容
2009年 04月 02日
最近、ほうれい線が気になりだしました
![]() 寄る年波というには、ちょっと早すぎはしませんか・・・。 ![]() ということで、春だし化粧品を見直すことに。 今のラインナップは、 ・化粧水:曼荼羅さんのローズウォーター 防腐剤も香料も何も入っていないローズウォーターって 意外にないんです。しかもすんごいいい香り♪癒されます。 ・油分:NZのお土産のローズヒップオイル スイートアーモンドオイルを使ってましたが、これを使ってみたら すごく肌なじみがよく、好相性だったのでこっちを使い始めました。 だけです・・・(^o^;) 少し前にヴェレダのローズクリームなども使っていたのですが、 もう無くなって、やっぱりこれだけじゃ30代の肌には保湿不足 だよなぁ~と反省。今検討中なのは、ハウシュカのリバイタル パッククリーム。ハリが欲しいので、これはよさそう。 化粧水って、どうやってつけてますか? 手?コットン?私は手でつけてたのですが、コットンパックやラップパックもしようかな。 久しぶりにコットンにしてみようかと思っています ![]() ▲
by kotatsunisshi
| 2009-04-02 07:12
| 美容
2008年 05月 20日
シャンプーって何使ってますか?
脱ケミシャンプーにしてもう3年くらい経つのですが、いまだに石鹸シャンプー 最高!とは思えずにいます。 ロンドンでは脱ケミのシャンプーを使っていて、パーマをしていなかったし、 通勤してた訳でもなく学校に行ってただけだし、ロンドンだったので(笑) まぁ、我慢できる感じだったのですが、日本に帰ってきてから、数社の石鹸 シャンプー(液体)を試しましたが、デジタルパーマをかけたこともあって、 まとまらない&パサパサ乾燥&ギスギス&すぐベタつく・・・ほとほと困っています。 @コスメとかをみると、白雪とか固形を使ってる人も多いんだなぁ・・・と思ったり。 Marks&Webを使ってみようかと思ったり、オーブリーにしようかと思ったり。 うーん。悩んでおります。 皆さんは何を使っていますか?おすすめあったら教えてください。 ▲
by kotatsunisshi
| 2008-05-20 08:32
| 美容
2008年 05月 11日
![]() すごい名前のスープです。 この所、肩こりがひどい、疲れやすい、頭痛があったり、ホメオパスらしからぬ体調。 ホメオパシーを始めてから、全く便秘はしなくなったものの、肩こりが辛くて。 マッサージに行っても、パンパン!首にもきて、そこから頭痛になるほど。 気がつけば、食事がちょっと悪かった。家で食べるときはなるべくいいものを食べるし 野菜もとってたけど、外に出ればラーメン、焼肉、パスタ、、野菜少なかったなぁと反省。 肩こりと同時進行で少し肥えた(汗) だんなが出張に行ったことだし、さて!一念奮起してプチ断食しよう~と思ってた所に この寒さ~さむーーー。ということで、予定変更、このスープにしました。 このスープダイエットは炭水化物も制限するみたいなのだけど、以前、断食明けに 低血糖になりかけた私としては、ちゃんとご飯も食べながらにする予定です。 予定は~ 朝:スープ+玄米ご飯 昼:サラダ+玄米ご飯 夜:スープ+豆腐か蒟蒻のおかず さて1週間!やってみよーー! ▲
by kotatsunisshi
| 2008-05-11 18:25
| 美容
2006年 02月 13日
最近、月の本を読んでいます。
月の満ち欠けが人にどんな影響を及ぼしているか。 人は太古の昔からそのリズムを活用していたのに今は忘れてしまっているんですね。 中国やイスラムの人々のように陰暦も使うのは、バランスがいいのかもしれません。 ほほー。おもしろーい。種を植えるのによい日、耕す日、水をやる日、何にもしない日 など農業や、歯を抜くのによい日、手術をするのによい日など体に関することも、月の サイクルで向き不向きがあるらしいのです。実際新月と満月はほかの日に比べて、 10%も出産が多いのです。私も調べたら新月生まれ! でも地球と同じように70%が水でできている我々人が月の影響を受けないわけが ないんですよね。海があんなに満ち引きしてるんだから。 月経という今でも“月”と名のついているものを毎月している女性は特に 月のリズムに敏感になるべきかもしれません。 ・・・ということで、本から抜粋。 新月:ことが始まる日。何かをはじめるのによい日。1日断食にもよい。 新月から満月:蓄える時期。豊富になっていく時期。食べてもいいってこと?^^! 満月:すべてが満ちる日。1日断食にもよい。 満月から新月:消化、排出していく時期。デトックスやダイエットによい。 と1ヶ月のサイクルなんですね。 今日は、、、ご存知ですか・・・!満月!!!今日はジュース断食している私。 明日からデトックスとダイエットによいですよー。 ![]() ▲
by kotatsunisshi
| 2006-02-13 19:48
| 美容
|
ファン申請 |
||